研修会/学術講演会
過去の研修会/学術講演会
2022年度 中国・四国地区 勉強会
- 日時
- 指定日 20:00~22:00終了
- 場所
- 日先研宇部実験所セミナー室
- お問合せ
- 佐波歯科医院 松江正芳
TEL.083-984-2554 FAX.083-984-4000
1.輪読『口腔インプラント治療指針 2020』検査法・診断からリスクマネジメントまで (公益社団法人 日本口腔インプラント学会 編) 2.Case presentation:インプラト、ペリオ、TMJ,矯正など何でも O.K 3.Case consulting:症例相談 |
||
08/04 ※延期 | 輪読 p1~p15 | 松江 |
---|---|---|
症例 | 田中悟 | |
09/08 | 症例 | 山根進 |
学会予演会 | ||
10/06 | 輪読 p16~p49 | 中村 |
症例 | 藤本 | |
11/10 | 症例 | 山根晃一 |
学会予演会 | ||
12/08 ※中止 | 輪読 p50~p75 | 兼重 |
症例 | 田中克典 | |
2023/01/14(土) 2023/01/15(日) |
日先研 中国・四国地区会 新年会・講演会 14日(土)19:00~ 新年会 15日(日)9:00~12:00 山根進先生 講演会。12:00~昼食会 会場:ANAクラウンプラザホテル宇部 |
|
2023/02/02 | 輪読 p76~p96 | 山根晃一 |
症例 | 中村 | |
2023/03/09 | 輪読 p97~p128 | 藤本 |
症例 | 兼重 |
関東・甲信越地区開催 2022年度 学術講演会
- 日時
- 2023/03/05(日) 9:20~16:30終了
- 会場
- 学士会館
東京都千代田区神田錦町3-28
※ハイブリッド開催につき、Zoomでの参加も可能です。 - 参加費
- 会員:無料 / 非会員:3,000円
- 案内書
案内書のダウンロード(PDF)
- プログラム・抄録集
- プログラム・抄録集のダウンロード(PDF)
- 会員発表
- 「超高齢社会においての当科におけるインプラント治療の取り組み」
「多職種連携における歯科医師の立ち位置とその役割」
「健康長寿を実現するためのフレイル予防-良質なSPTと歯科インプラント治療を軸とした歯科からの抗加齢医学-」 - 市民公開講座
- 「全身疾患をもつ患者さんの安全な歯科医療を実現するためのリスクマネジメント-循環器疾患と局所麻酔、CKDと透析患者を中心に-」
大渡 凡人先生
公立大学法人九州歯科大学リスクマネジメント歯科学分野 教授・口腔保健・健康長寿推進センター(兼任) - 特別講演
- 「超高齢社会の口腔機能管理 2つのストラテジー」
古屋 純一先生
昭和大学歯学部高齢者歯科学講座 准教授 - 意見交換会
- 講演会終了後、意見交換会を開催いたします。
※意見交換会は会場参加の方が対象となります。
時間:16:30~18:30
会費:5,000円 - 参加申込方法
- 必要事項をご記入の上、2023年3月2日(木)までに、日先研事務局まで、メール(
nissenken@dental.email.ne.jp)にてお申込みください。
(1)氏名 (2)氏名カタカナ (3)所属医療機関、診療科 (4)所属医療機関住所 (5)所属医療機関電話番号 (6)e-mail (7)連絡先電話番号 (8)日先研会員か非会員か (9)会場かまたはzoom か
近畿・北陸地区開催 2022年度 学術講演会
- 日時
- 2023/02/26(日) 9:00~13:00終了
- 会場
- ホテルニューオータニ大阪 2F鳳凰の間
大阪市中央区城見1-4-1
TEL:06-6941-1111 - 参加費
- 会員:無料 / 非会員:5,000円(招待者無料)
- 案内書・申込用紙
案内・申込書のダウンロード(PDF)
- 学術講演会
- 「歯科治療におけるデジタルワークフローの現状」
野本 秀材先生
日本歯科先端技術研究所 会長 - 特別講演会
- 「酸素のよもやま話」
西村 匡司先生
社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 病院長 - 参加申込方法
近畿・北陸地区(担当:村田)まで、TEL: 072-223-8776 FAX: 072-222-8447 にてお申込みください。
2023年 第16回 認定歯科衛生士セミナー(2回コース)
- 日時
- 第1回:2023年1月15日(日)
第2回:2023年2月5日(日)終了 - 開催場所
- 日先研事務局&Zoom(ハイブリッド開催)
- テーマ
- 輝ける歯科衛生士を目指して
- 第1回
- 13:00~13:30
「日先研紹介ガイダンス及びインプラント周囲炎について」
柴垣 博一先生
(公社)日本歯科先端技術研究所 専務理事
13:40~16:20
「インプラントメインテナンス 健康寿命延伸のために」
柏井 伸子先生
(公社)日本口腔インプラント学会 認定インプラント専門歯科衛生士
(一社)日本歯科薬物療法学会 認定歯科衛生士
(一社)日本有病者歯科医療学会 認定歯科衛生士
16:20~16:30 質疑応答 - 第2回
- 13:00~13:45 ※石井 洋行先生から野本秀材先生に変更になりました。
「インプラントメインテナンスに必要な基礎知識」
野本秀材先生
(公社)日本歯科先端技術研究所 会長
13:55~14:55
「術者に喜ばれるインプラントオペ アシスタントワークの勘所」
山田 晴樹先生
( 公社)日本歯科先端技術研究所 認定歯科衛生士委員会 副委員長
15:05~16:05
「診療での動機付け面接の活用」
福田 知恵子先生
(公社)日本歯科先端技術研究所 認定歯科衛生士委員会 委員
16:10~ 質疑応答及びディスカッション - 受講料
- 15,000円
- 申し込み
-
必要事項をご記入の上、日先研事務局まで、メールにてお申込みください。
メールアドレスnissenken@dental.email.ne.jp
(1)氏名 (2)氏名カタカナ (3)所属医療機関、診療科 (4)所属医療機関 住所 (5)所属医療機関 電話番号 (6)e-mail (7)連絡先電話番号 (8)日先研会員 or 非会員 (9)会場またはZoom - パンフレット
ダウンロード(PDF)